hikarimetal’s blog

基本的に自分のためだけにメモとして書いております。

衆議院補選、野盗の失敗は、比例復活が無かった事ですね。(笑)

 静岡衆議院議員補選で、野党統一候補が惨敗したというニュースですが。やはりというか、当然だと思いました。そのそも、野盗には、戦略が無いと思います。今回、評価を上げたのは、大阪、東京、北海道の知事でしょうね。維新、都民ファースト、自民。という感じでしょうか。国民の埼玉、わけのわからない愛知、起きろと言われた兵庫は、評価を下げたように思います。

 立民は、本当に評論家という感じで、昔の社会党になった感じですね。国民が民社党でしょうか。この層は一定数ありますので、政権は取れないでしょうが、議員としての立場は安泰だろうと思います。ある意味、ぬるま湯そのものですね。それ故、今のように国難と言われている状況でも、マスゴミと同じような、批判ばかりで、本来の仕事である、法律を検討するような事は全く無関心という態度では、国民的な支持を得られるとはととても思えませんが、そうすることで、頑迷な左翼層の支持は得られるのですから、本当に美味しい仕事ですね。小選挙で落選しても、比例でも、復活当選がありますので。今回も、比例復活があればよかったと思いますし、本選挙ならば、比例復活するでしょうから、何にも問題無いと思いますが。(笑)

 維新はかなり有望になって来たように思います。やはり、PR戦略と実績がものを言うんだろうなと思います。かつての社会党は、それでも、地方公共団体においても、議員を一定数持つ努力をしており、いわゆる革新知事、市長等が存在する時もありましたし、一定数の評価を得る時もあったと思います、今は、立民の地方議員はあまりいません。国会議員だけで、それも、弁護士と官僚崩れと労組出身と市民団体出身という感じで、地方議員出身者があまりいません。つまり、風だよりという事になりますが、中々風は吹かないようですね。

 かつて、小沢一郎という人が強引に風を作り出すことで、2回野盗が政権を奪取しました。彼は、田中派出身の大物議員でしたので、大きな求心力もありましたし、政策的にも安定感があったと思います。(利権政治の局地という意味でも)しかし、彼のやり方は、政治的に未熟な(ある意味素人の)野盗には、当然理解されませんので、結果的に、彼は切られてしまい、2回とも、失敗してしまったという事なのだろうと思います。今も、おられますが、完全に過去の人となってしまった感があります。まあ、国会議員としての立場を持った評論家であり、舛添要一さんとあまり変わらないレベルで、多くの国民は(ゴリゴリ左翼を除きますが)からの信頼は得られてないのでしょうね。

 問題は、ぬるま湯から出れるか否かなのですが、まあ、出られないでしょうね。もし、比例復活制度をなくしたら、もしかしたら、やる気が出るかもしれませんけれど。まあ、Rホーさんが党の重責を担うのでは、もう成長性はないでしょうね。彼女は政治家では無く、評論家ですね。問題解決を考える事が出来ない頭脳、つまり問題解決を論理的思考するような頭脳をお持ちなのでようですね、問題を曲回するある種のパラノイア的基質はお持ちのようですが。彼女は、ドリルとしては有効であり、まあ使い捨てレベルの政治家だろうと思います。ドリルで開けた穴に、融着物質を埋めて、前とは違う強度が出来ましたとする政治家が必要なのですが、ドリルばっかりで、穴だらけにするものですから、それを埋める、自民党やら公明党が評価されるのだろうと思います。まあ、彼らがいることで、ある程度与党の横暴を止める事が出来ますので、消極的には、理解出来ますが、それでも、税金がもったいないなぁとは思います。