hikarimetal’s blog

基本的に自分のためだけにメモとして書いております。

お茶で、ウイルスの感染力を抑えるとの発表があったとの事。

 「市販のお茶でコロナウイルスの99%が感染力を失う」との発表が、奈良医大よりあったとの事。最も、効果があったのが、紅茶だったそうですが、どうも、カテキンがそれなりに影響しているようです。

 そういえば、中国、台湾、韓国、日本とお茶を飲みますね。意外に、原始的な事なのですが、感染防御に関して、所謂ファクターXは、お茶だったのかもしれないと思うようになりました。

 コロナウイルスは、唾液の中の飛沫で感染すると言われております。東京で爆発的に感染者が増えているとマスコミが恐怖を煽っておりますが、最大値で昨日570人です。この数値を感染爆発とは呼べないと思います。何故、感染症としては、陽性者が少ないのかと言えば、飛沫感染だからだと思います。もし、これが、空気感染、いわゆるエアロゾル感染であれば、インフルエンザを参考にすれば、陽性者が2桁違うと思います。

 とすれば、唾液の中のウイルスを殺せば、感染拡大は止まる事になります。それは、お茶の中にあるカテキンであれば良いとすれば、感染予防は非常に簡単になります。一部のマスコミがこのコロナウイルスは感染力が強いと間違って煽っておりますが、飛沫感染が主体ですから、感染力は強くありません。少量のウイルスが侵入したぐらいでは、発症までには至らないと思われます。その根拠は、不顕性感染者が多いという事で、推定されます。つまり、大多数の場合、少量のウイルスが入っても、知らないうちに治癒してしまっているという事になっていると思われます。 しかし、濃厚接触者は、かなりの確率で発症するようです。つまり、ある程度の許容量を超えたウイルスが侵入すると、発症してしまうという事なんだろうと思います。

 とすれば、ウイルス保有者が、唾液の中のウイルスを殺して飛沫の中に占めるウイルス量を減らせば、感染拡大しないという事になります。つまり、最初にお茶を飲んで、口の中をうがいすれば、その後はお酒を飲んで、しゃべっても良いという事になるはずです。勿論、唾液腺の中にウイルスがいる場合が強いので、ある程度のインターバルで、口内の唾液をお茶で、濯ぐ必要はあると思いますが。

 ここで、主張したいのは、お茶は、自分から他人への感染を防ぐものであるという事です。つまり、自分のためではなく、他人のためという事になります。勿論、飛沫感染の場合、口、鼻、目等の粘膜からウイルスが侵入する蓋然性が高いと思いますが、少なくとも、お茶を飲む事で、口からの感染を防ぐ事も可能になるのではと思います。つまり、お茶により、ウイルスの接待数を減らせれば、発症する確率を減らす事が可能になるという事になります。

 もしかしたら、この簡単な方法により、コロナウイルスに関する対策が見えて来たのかもしれません。そして、お茶は、世界的に流行るかもしれません。