hikarimetal’s blog

基本的に自分のためだけにメモとして書いております。

MS Office 365をインストールしました。

 MS Office Onlineを使用しだしますと、現在の環境でのデーター管理が、OneDriveで統合されて、非常に使いやすくなります。

 HP Probook 650 Corei5 4210M

   Windows10

   Linuxmint 20 Xfce

    xubuntu 20.04

 NEC LS550 Corei5 460M

   Windows10

   ubuntu budgie 20.04

    WindowsFX 10.2

  Lenovo IdeaPad 320 Celeron n3250

   Windows10

 Mac Book Air 

   Mojave

という構成になっております。この環境を統合化するために、GoogleDriveを使用していたのですが、中々大変でした。そのうえ、OneDriveとOneDriveとiCloudDriveを同時起動してますと、かなりメモリーを食いますので、非力なLenovoには荷が重い状況でした。しかし、全てにOfficeOnlineを入れてOneDriveを使用すると、全てが解決しました。どのパソコンのそのOSで立ち上げても、同じファイルを使用できるのです。

 でも、そのうち、Onlineの機能制限により、出来ない事が多くあることを理解して、例えばEXCELでの、日付のフォームで、yyyy/mm/ddが設定出来ないとか。がありまして、LibreOfficeで元を作って、アップロードをしてました。(設定はできませんが設定したものは表示できますので)しかし、それも手間だなと思うようになりまして、365を購入する事にしました。Lenovoにはプレミアムが入っております、Macは2011が入っておりますが、カタリーナでは使用できません。Mojaveがギリギリです。そこで、UPDATEをしておりませんでした。しかし、365を入れると使用可能になります。HPもNECも365をインストールしましたので、Linuxでは、Onlineでデーター入力は可能となり、基本シートは、全てのWindows,Macの4台で作成可能となりました。そのうえ、365には、Accessも入っております。昔、仕事で、Accessを使ってたのを思い出しました。そのうち使って見ようかなと思っております。私は、EXCEL

VBAよりはAccessVBAの方が使いやすいなと思っておりますので。

 365をインストールした後、つまり今日ですが、Windows10を使う時間が多くなりました。何より、漢字の変換精度が高いのがいいなと思います。Linuxの頭の悪い変換は、結構ストレスになってましたので。それから、NECの初代Corei5 460Mでも、いろいろとネットを参考に高速化をしましたところ、本当にサクサク動いております。かなり現役です。MacもCorei5ですが、NECは、はるかにキビキビと動いてくれます。久しぶりにMacを使用してみて、NECの方がキビキビ感があるのが意外でした。という事で、Macもクリアインストールしてみたのですが、それほど速くはなりませんでした。ただ、Lenovoでしか出来ない事が無くなりましたので、Lenovoの使用頻度が下がるような気もしております。