hikarimetal’s blog

基本的に自分のためだけにメモとして書いております。

Linuxmint+ChromeでYahoo動画を見る事。

 基本的に非常にライトなLinuxmint+Chromeユーザなので、本当にこの環境に問題は感じておらず。MacBookAirもこのところ殆ど使用していないのですが、ひとつだけ、Yahooニュースについてくる動画が見れない事いついて少し、不満に思っておりました。あまり、あの動画を見ることは無いのですが、真っ黒い画面にエラーメッセージが出るのが少し悔しくて。何とかならないものかなと思っておりました。ネットとかで見ると、Yahoo側でLinuxを外しているとの事。そこで、

User-Agent Switcher というアドオンを使用してLinuxからWindowsにユーザーエージェントを変えてYahooにアクセスすればいいんだという事でした。確かにOSとしてLinuxが選択されておりますので、Chrome on Windowsに設定しますと。INFOを見ますと、Windows8.1となっておりますので、これでOKだろうと。しかし、駄目です。やっぱ無理だわと言うことで、諦めておりました。しかし、ふと思ったのです。Macにしたらどうなのか?iPhoneにしたらどうなのか?と。結果は、Macはだめでした。iPhoneは、見ることが出来ました、しかし、YahooのレイアウトもiPhoneになり、結構見にくくなりました。こりゃあ、駄目やなと。で、Android tabletにしたらどうなんだろうと、結果レイアウトも変わらずに見ることが出来ました。めでたしめでたし。という事ですが、もう、多分、Yahoo動画は見ないんだろうなと思いました。でも、段々本当に、Macいらなくなるんじゃね。と思うようになって来ました。この10年前のノートパソコンで、こんなにサクサク動くなんて、本当に凄い事だなぁと思っております。本当に気に入っております。Macのように画面を感覚的に拡大したり、縮小したりは出来ないのですが、15インチの大きな画面はそれを補う事が出来ております。

 Wineに関しましては、色々と試してみましたが、基本的に問題無く動くのは、Jane Styleという5ちゃんねるビューワーだけでした。マルチメディアプレーヤーも、ゲームも、会計ソフトもインストールの途中で止まりました。ただ、Jane StyleはWindowsと比較しても同程度くらいにサクサク動きます。状況を知らない人が使ったとすれば、Linuxのネイティブなアプリと思うだろうなと思います。エミュレーションウインドウを開けてその中でアプリを実行するのではないからです。結構凄いソフトだなぁと関心しきりです。